SSブログ

東大合格者数No1.。目標に近づくためにZ会で実力upを。

成績が伸びる子供の保護者の傾向。 [中学校の選択]

今週号のサンデー毎日中高一貫校の特集がありました。図書館でぱらっと中身を見たので忘れないうちにこのブログに記録しておきます。

特集のタイトルは「首都圏387塾アンケート 学習塾が薦める中高一貫校」。あっさりとした特集でしたが、案外、情報が多い記事でした。

先ず、保護者が中高一貫校を選ぶ理由ですが、それは、面倒見の良さ、が一位でした。3位が大学進学実績の良さ。2位は忘れてしまいました。いじめの問題だったかな?

そして、面倒見の良さ、保護者の満足度、人に薦めたい度、などの8項目で上位十数校を、項目別にリストしていました。主要項目の上位校はサンデー毎日の広告に掲載されています。

こちら--->  http://mainichi.jp/enta/book/sunday/news/20110912org00m100005000c.html

興味深かったのは、成績が伸びる子供の保護者の傾向です。

上位の順位は、1.子供をよく見て適性を把握している。2.子供とのコミュニケーションがよく取れている。3.塾(講師)を信頼し、聞く耳を持っている、でした。

塾のアンケートですから、3.が上位に来るのは当然でしょうが、塾の先生以外で、この質問に答えられる人たちはいないのです。中学受験と小学校は全く関係ないですからね。

中学受験は親の受験とも言われますから、保護者の役割は非常に大きい。子供の中学受験勉強の状況を把握して、適切なアドバスをすることが求められているのです。そして、塾の先生としては、自分たちの話も聞いてほしいということなのでしょう。

また、伸びる子供の傾向は、1.素直。2.集中力がある。3.自主的がある。、でした。

こういった記事を見るのは、メイが通ってる学校の評判を確認するためです。メイの学校は上記の8項目のうち、3~4項目に名前がありました。まずまずですね。悪くはないと思います。もう学校は選べないのですが、やっぱり評判は気になるのです。

大学受験になると親の出番はもうあまりありません。しかし、進路を決める際にはやはり親のアドバイスは重要でしょう。ですから、中高一貫校に進学した後でも、子供の適性の把握と、コミュニケーションは大事なのです。




nice!(4)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

nice! 4

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。