SSブログ

東大合格者数No1.。目標に近づくためにZ会で実力upを。

中学受験の社会という科目 [算数・理科・社会]

メイから聞いたことのない歴史上の人物についての質問を受けたことがあります。僕には初耳の名前でした。

僕は日本史で大学受験しました。随分昔のことですから大分忘れてしまっていますが、名前を聞けば聞いたことがあるかどうかは分かります。しかし、その人物について僕は全く知りませんでした。そのとき、中学受験の社会の範囲に正直言って驚きました。

社会は、広い知識が求められるのです。詳細に及ぶところもあります。社会も完全に小学生の勉強のレベルを超えています。それどころが、高校入試レベル、いやそれ以上ですね。

中学受験終了後に悪趣味とは思いましたが、メイに公立高校の社会の問題を解かせてみました。正解率は70%でした。模試の得点率以上でした。公立高校の受験問題よりも中学受験の問題のほうが難しい。それが社会です。

しかし、基本的に暗記科目です。国語と算数に比べれば、直前の勉強が得点に結びつきやすいでしょう。月並みですが、受験まで残り三ヶ月となった今は、間違った問題の解き直しと、受験予定校の出題傾向を分析した上での弱点補強をすれば得点アップが見込めると思います。

メイは公民があまり得意でありませんでしたので、妻は公民の暗記事項を紙に書き、リビングの壁に貼っていました。どれだけ効果があったかは分かりませんが、そういう家族の団結が子供を支えるのだと思います。

試験まで三ヶ月前後、お父さんも、お母さんもがんばりどころですね。





nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。