SSブログ

東大合格者数No1.。目標に近づくためにZ会で実力upを。

やはり一貫コースの特進クラスが優秀である。 [高校生の日々]

先週、八月の後半に行われたK塾の高校一年を対象にした模試の結果が返ってきました。

息子のメイは、英語の偏差値は70を超えるはずであると豪語していましたが、結果は65でした。僕は、メイの自信に満ちた70越え宣言を信じていたので少し落胆。

K塾の模試とS予備校の模試とは偏差値が10くらい違うと言われています。メイのK塾模試の英語の結果は、まさしく六月に受けたS予備校模試結の偏差値に約10プラスしたものでした。

つまり、英語の偏差値だけで見ると、夏休みの勉強の成果が出ていないのです。しかし、内容をよく見るとReadingの点数はとても良いのです。僕はメイに英語の読みを中心に勉強するようアドバイスしました。メイはその忠告を守って勉強してくれていたようです。

英語にはリスニングテストも文法もありますが、基本はやはり読みです。英語を読んで意味が取れなければ全く話になりません。その基本が改善されつつあるのですから、方向性としては良いでしょう。

偏差値が期待したようにならなかったのは英文法が校内平均を下回っていたからです。文法は規則を暗記して、問題を数多く解けばできるようになります。メイには学校で配られた問題集でしっかり勉強するようにアドバイスしておきました。

数学は良い偏差値でした。数学は一貫生にアドバンテージがあるのでしょう。

国語の点数はひどい。しかし、得点の取り方にかなり偏りがあります。評論文の成績は素晴らしいのです。校内平均もかなり上回っています。しかし、小説はほとんど点が取れていない。

理論的な文章は読めるが、小説は上手く読めないのです。中学受験時代からの弱点が改善されていません。

学校の先生からは参考書を読むようにアドバイスされたようです。僕も賛成です。読書の代わりに参考書を読めばよいと思う。メイは今この参考書を読んでいます。

入試現代文へのアクセス-五訂版- (河合塾SERIES)

入試現代文へのアクセス-五訂版- (河合塾SERIES)

  • 作者: 荒川 久志
  • 出版社/メーカー: 河合出版
  • 発売日: 2006/03/28
  • メディア: 単行本


総合的に見て、メイの今回の模試の成績は落ち着くところに落ち着いていました。中学時代に比べて順位は下がりましたが、高入生の存在を考えるとまずまずだと思います。メイよりも良くできる高入生もたくさんいるのです。

しかし、模試の総合順位の上位数十人は中高一貫コースの特進組が独占だそうです。

特進クラスはとにかく、猛烈に勉強をさせられている。メイによれば、メイの運動部に所属していている特進クラスの友達は、特別授業や宿題でもうクラブ活動に参加するする時間がもうありません。

普通クラスの生徒でも、クラブ活動は夏期は7時、冬期は6時半までで、週に2回以上は休みがあるのです。そして、二年の一学期で実質的に引退します。それでも、一貫コースの特進系のクラスの生徒は、高校一年の夏休みからクラブ活動もままならないほどの勉強漬けの日々を送っています。

これではとても中高一貫の普通クラスでは歯が立ちません。中学時代はメイも特進クラスの下位層には負けない学力があったのですが、いまは何か水をあけられてしまったようです。

特進クラスの生徒は、豊富な勉強量で全方位的に良い点が取れるようにしているのだと思います。メイのように一つの科目に大きな弱点を抱えません。そこに勉強量の差が出るのです。

でも、メイの場合はまだ英語と数学を中心の勉強でよいと思うのです。全科目でよい点を取らなくてもよい普通のクラスの”特権”を生かして、今はクラブ活動にもしっかり参加し、文武両道を目指してほしいです。




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。